works

整備事例

弊社のメンテナンス事例

BMW 1シリーズ(F20) 横滑り 空気圧チェックランプ点灯 修理

ご利用ありがとうございます。
今回はBMW1シリーズ(F20)のチェックランプ点灯点検・修理のようすです。
警告灯およびメーター内にメッセージが出たきたとのことで早速診断機にあてていきます。
↓コンピューター診断をしてみると右リアのホイールスピードセンサーの信号が出ていないとのことでした。
ホイールスピードセンサーのライブデーターを確認すると現時点ではほかのホイール3つと同じように速度のデータが出ていました。
故障コードを消去することはできましたが、その後ほどなくしてチェックランプが点灯しましたので右リアのセンサーを交換することにしました。

(輸入車でもこのセンサーは同じみな修理メニューです。その他のメーカーでも同じようなチェックランプを点灯させることがありますので慌てずにご相談ください)

【ホイールスピードセンサー・車速センサーとは】参考画↑
↑図のように様々な部品でブレーキシステムを構成しています。
各車輪にセンサーが取付られタイヤがどのくらいのスピードで回転しているかを検知しています。
その情報をもとにABSを作動・制御をおこなったり、横滑りを検知したり(極端な回転差)して車両を安全にコントロールできるよう車両のコンピューターが各部に指示・制御をします。
コチラの車両は空気圧もこちらのセンサーより監視してますのでチェックランプが点灯します。空気が少なくなり、その他のタイヤとの回転の差が生じて異常を検知し・点灯

会社組織と似てますね^^
各部署(各センサー)からの情報を集め、会社運営側(コンピュタ)がどうすべきかを判断し目指すものに向かいます(安全性)。 ざっくりですがこんなイメージです。

↓ホイールスピードセンサーを外していきます。
センサー自体は各ホイールのハブ(ホイール回転軸の中心)に取付られています。
配線が引き回されていますのでたどりながら外していきます。

↑センサーはボルト1本で止まっているだけでした。
配線事取り外していきます。

↓長い紐状の配線と一体になっています。
古いセンサーはお疲れさまでした。

元のように新しいセンサーを配置し最後に動作チェックおよび古い故障メモリーの消去も行い作業完了となります。
輸入車お乗りのお客様はご経験あられる方も多い作業内容ではないかと思います。
チェックランプがたくさんつく場合もあり急にビックリされるかと思いますが、慌てずに当社へ是非ご連絡ください。

整備事例一覧へ

contact

ご予約優先のご入庫となりますので、
気になることがあればなんでもお問い合わせください。
代車も準備しておりますが、ご予約制となりますので
ご協力お願いいたします。